飲み会幹事で怒られることがないように、新入社員の幹事で失敗しないコツ5選

本ブログ「なのふら」にはプロモーションが含まれています
本ブログ「なのふら」はプロモーションが含まれています

本ブログ「なのふら」はプロモーションが含まれています

新入社員なのに飲み会幹事になってしまった。
飲み会幹事で失敗して、怒られることがないようにしたい。
飲み会幹事として飲み会を成功させたい。
こんな要望にお答えします。
飲み会の幹事のやり方ッ!
飲み会幹事は100回以上はやったことがあるぼくが、当日の失敗しないコツ5選をお伝えしますね。
見出し
1.飲み会の幹事のやり方、当日失敗しないコツを共有
2.飲み会幹事のやり方!当日①会場には一番に到着する
3.飲み会幹事のやり方!当日②最初のビールは頼んでおく
4.飲み会幹事のやり方!当日③出来るだけ飲まない
5.飲み会幹事のやり方!当日④盛り上げるよりきちんと。
6.飲み会幹事のやり方!当日⑤二次会の場所は抑えておく
7.飲み会幹事ののやり方!当日まとめ
スポンサーリンク

1.飲み会幹事のやり方!当日失敗しないコツを共有

新入社員は、飲み会の幹事を任されることが多いです。
失敗して怒られることがないように、策は打っておきたいもの。
はじめての飲み会幹事のやり方を共有します。
自身がお酒好きであっても嫌いでも、内向的であってもそうでなくても、飲み会が好きでも嫌いでも幹事をする機会は訪れます。
最低限、失敗しないためにも予習をしておくことが大切。
ぼくが数回に渡って幹事をして失敗して怒られた経験から、他の誰かが同じ失敗を起こさないために幹事のやり方をブログに残しておこうと思います。
ぼくは飲み会幹事をした回数は多いです。
その数、3桁いってんじゃあないかな。
体感としては結構な数ですよ。
失敗の数もそれ相応に。。。
もともと内気なので、みんなをまとめるということだけでもひと仕事です。
なかなか、最初は失敗だらけでしたが、自分なりのコツを見つけてなんとかやって来ました。
実体験に基づく、最低限の飲み会幹事のやり方。
失敗して怒られないコツをお伝えします。

2.飲み会幹事のやり方!当日①会場には一番に到着する

飲み会幹事のやり方!
飲み会幹事も、立派な仕事です。
もしかしたら、その日の仕事の中で一番大切な仕事かも知れません。
人への気遣いといった意味では飲み会幹事も共通点が多くあります。
ぼく個人的な話ですが、飲み会を失敗させず成功させることをその日の一番の仕事としていました。
具体的なやり方一つ目は、飲み会の場所に一番先に到着するというものです。
自分の仕事は調整出来ます。
飲み会のことを考えられるように、普段の生活に少し余裕を持たせられるように調整していました。
更に、飲み会前にメニュー選びで失敗していたとか事前に分かることで対策が打てます。
これが飲み会幹事として当日のコツです。

3.飲み会幹事のやり方!当日②最初のビールは頼んでおく

飲み会幹事のやり方で特に実践をおすすめするのは、当日最初のビールは頼んでおくことです。
これも、実際に飲み会幹事をやってみて分かったことです。
ぼくは、乾杯までに間が空いてしまってみんなを待たせてしまったという失敗したことがあります。
ビールは頼んでおくにこしたことはありません。
先に頼みましょう。
飲み会は「飲み放題」の場合が殆どだと思うのですが、ファーストオーダーが必ずしもすぐ来るとは限りません。
皆が集まってからファーストオーダーを頼んでは、遅すぎるということです。
飲み会の失敗例の1つとして、ファーストオーダーがなかなか来なくて飲み会自体が始まらないというものがあります。
幹事としては、なんともいたたまれない状況に陥ります。
間も持ちませんし。
対策としては、開始時間丁度に瓶ビールとグラスだけあらかじめ注文しておくことです。
乾杯は、ビール。
幹事をやった経験上、どうしてもビールが飲めない人っていうのは居ます。
でも、その方は多くはないのでビール以外の注文をしてもらうことはさして時間はかかりません。
また、ビール以外の注文があまりにも遅い場合。
ビールが飲めなくても、ビールを少しだけグラスに入れて乾杯の真似をしてくれる良心がある方々もいらっしゃいます。
必ずしも全員とは限りませんが。
開始時間にビールとグラスがあれば、何とか会は始めることが出来ます。
ここまで読んで、「幹事めんどくせーな!」と思った方へ。
下記のページを見てモチベーションを保ってくださいね!
幹事、儲かりまっせ!!

飲み会幹事のマージン、ハンパねぇ!儲けの3つの理由。

上記には感じだからこそ儲かる仕組みを解説しています。

ポイント3倍取りで、一寸リッチになりますよ。

4.飲み会幹事のやり方!当日③出来るだけ飲まない

飲み会幹事のやり方のコツはまだまだあります。
前述しましたが、飲み会幹事も立派な仕事です。
幹事であれば、極力お酒を飲まないようにする心がけが必要ですね。
自分が楽しむことよりも、自分以外を楽しませることに勤めましょう。
ただ、頑なにまったく飲まないというのも極端すぎます。
「幹事お疲れ様」と言ってお酌をしてくれたり、お酒をすすめてくれる人も居ます。
それは、絶対に断らずに。
場の雰囲気もあります、好意は有り難く頂戴しましょう。

5.飲み会幹事のやり方!当日④盛り上げるより、きちんと。

飲み会幹事でやってしまいがちなのは、盛り上げようとすること。。。
確かに、飲み会には盛り上がる飲み会と、さして盛り上がらない飲み会があります。
幹事であれば、盛り上がる飲み会を開催したいところです。
でも、必ずしも全部が全部盛り上がる飲み会にはなりません。
これは、かならずしも飲み会の失敗ではありませんから。
自身が盛り上げ役にはならないように。
幹事の仕事は、飲み会を無事に終わらせることです。
飲み会を盛り上げたかったら、盛り上げ役は他の人に頼みましょう。

6.飲み会幹事のやり方!当日⑤二次会の場所は抑えておく

飲み会幹事のやり方で最後のコツは二次会の場所を抑えておくことです。
二次会の場所は、必ず抑えておきましょう。
ぼくは、二次会の場所を抑えていなくて怒られたこともあります。
飲み会は一次会だけで終われたら良いのですが、なかなかそうは行かないもの。
自分が幹事の時は、たとえ行きたくなくても二次会までは責任を持つことが大切です。
勿論、二次会の会計や皆が帰るまでが飲み会幹事の仕事です。
三次会でやっと、幹事から解放されて飲める!!と考えましょう。

7.飲み会幹事のやり方!当日まとめ

ここまで、実体験から飲み会幹事の失敗をもとにコツをお伝えしてきました。
幹事は「皆が酔い狂って、めちゃくちゃ楽しそうにしている」っていうのを冷静に見られるっていう特権もあります。
なかなか、そんな機会ありませんよね。
状況を楽しめるようになると、飲み会幹事も楽しくなります。
またブログ書きます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
facebook k2777.jpg
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました